督促状と前後して、金融機関の担当者から督促の電話がかかってきていると思います。
こうなったら担当者とは誠実に交渉し、ありのままを説明していいアドバイスをもらうのが得策です。先方もプロですから、任意売却しか手段がないのかどうか考えるはずです。担当者の意見と弊社の意見を比べて判断すればよいのです。
中には「とにかく入金してください」みたいなことをいう担当者もいますが、今後長期にわたって返済が不可能ならば、返済しない方がよい場合もあります。
実際にある程度延滞したものの、金融機関の担当者に説得されて親戚から資金を借りて返済、延滞を解消してから相談に来た方がいらっしゃいましたが、ここから任意売却を進めれば、親戚の方の善意を裏切る結果となります。
また債権者が2社以上ある場合は注意が必要です。債権者が2社以上ある場合とは、住宅金融支援機構(旧公庫)と銀行とか、銀行とノンバンク(住専)といったケースです。抵当権の順位によって立場が違うため、相手のアドバイスに従うと、あらぬ不利益を被る場合が有ります。
いずれにせよ、今後の方針をきめる時間は限られています。